センスって??? *Wix再投稿
美容師さんだけでなくても、普段の生活でセンスがいいとか悪いとかってよく耳にすると思います☆
ところでセンスってなんだろ~って思いませんか
人によって色々な考えがあると思います。
これは、自分の勝手な考えなんですが・・・
「センス=経験+引き出しの数と使い方」かなと思います☆
*超個人的見解です。
ゲームのドラクエで例えると敵を倒して(経験をつむ)、経験値が100上がる時もあれば、1しか上がらない時もあります。
そして倒した敵や場面によって、経験値の上がり方も違ったり、ボーナスステージで沢山経験値をもらえたりすることもあります☆
経験値があがるとレベルが上がります☆
レベルがあがると今までできなかった新しい呪文や技を覚えることもできるし、新しい道具なども使えるようになって、さらに強いボスを倒すことができるようになります。
そうです☆経験値獲得すればするほど、成長するんです☆
例え話はこれぐらいにして、
敵を倒す=カット
ボーナスステージ=コンテスト
新しい道具=新商品や新しい薬剤
強いボス=特殊カラーや髪質が難しいお客様etc
みたいな感じで美容師としてのレベルもあがっていきます☆
生まれもって0から何かを生み出す人っていうのは本当の天才であってセンスがいいとは言わないと思うし。
大体の人は自分の目で見て、耳できいて、肌で感じで、実際に考えて、行動に移して自然と経験値を蓄積して自然と自分のレベルが上がっていきます☆
ただそれをどう利用するかは本人の行動、考え方で変わってくるとなぁ~っと。
美容師だとそれは練習によっても変わってくると思います。
よく器用だ、不器用だっていうのききますが、それは経験や動き方で生まれてくる事も多いと思います。
*本当に不器用な方もいるとは思いますが・・・
理論的に考え、効率よく作業をして、それを行動に移せる人ってセンスがあるって言われる事が多いのかな~・・・
オシャレなヘアスタイルを作るセンスがいいって言われてる方々だって、色々な時代の雑誌や流れを見たり、今まで担当したお客様のヘアや自分が撮影したり、創ったヘアスタイルや膨大な数のヘアをみてそれを頭の中に凝縮して沢山の引きだしを作って、今の時代やそのモデルさんお客さんに合ったスタイルというのを提案できるんだと思います。
経験があってそこに知識や技術が加わることによって、沢山の引き出しができて、この場面ではこうしたほうがいいとか、自分が作りたいイメージへの最短でのゴールが見えることによって、「センスがいい」ってなるのかなぁ~なんて思います。
だから自分は天才でもないし、生まれ持った才能ない↓
だから自分は沢山の経験と知識でセンスがいいっていわれるようになりたいなぁ~
レベル99の遊び人でもいいですけどね☆
0コメント